「1キロメートルって、何m?何cm?歩くと何歩ある?」
距離の換算は小学校で習ったはずなのに、いつの間にか記憶が薄れてしまうこともありますよね。
どこかへの移動を考える時、地図で距離が〇キロと表示されていると、
「実際には何分くらい歩くことになるのか?」と気になるものです。
そこで今回は、「1キロメートルについての情報」を提供します。
些細なことですが、知っておくと便利な情報ですので、ぜひ参考にしてくださいね。
1キロメートルは何m?
まず「1キロm」を「m(メートル)」に換算すると、
「1000メートル」に相当します。
元々、キロ(k)というのは1,000倍を示す単位です。
他にも、キロが付く単位は様々なものがありますね。
・1km=1,000m(メートル)…長さの単位
・1kg=1,000g(グラム)…重さの単位
・1kb=1,000b(バイト)…データ量の単位
このように、キロが付く単位は、基本単位(長さの場合はm)の1,000倍に相当します。
「 km」と「m」の換算式は?
例えば「50kmをmに換算せよ」という問題があれば、計算式は以下の通りです。
50 × 1000 = 50000
単にkmの単位に3つの0を付け足すだけですね。
逆に、「50000mをkmに換算せよ」という問題ならば、
50000 ÷ 1000 = 50
これは先ほどの逆操作で、
mの単位から3つの0を除去すればよいです。
他にも、
「cmに換算するとどのくらいになるんだろう?」
「歩いたらどのくらいの時間がかかるだろう?」
という疑問も順番に解いていきますね。
1mは何cm?
「1メートルは何センチメートル?」
この問いに対しての答えは「100cm」です。
先ほどのK(キロ)が1,000倍を示す単位であるのに対し、
c(センチ)は基本単位の100分の1を表す単位です。
したがって、1mをcmに換算すると100cmになります。
身長などを表現する際にはmよりもcmを使用することが一般的ですね。
例を挙げると、身長が158cmの人の場合ですと、
「1m58cm」や「1.58m」ではなく「158cm」と表記します。
「 m」と「cm」の換算式
例を挙げると、
「7mをcmに変換しなさい」という問題の場合、計算式は以下の通りです。
7 × 100 = 700
単純にmの単位に2つの0(00)を付け加えるだけです。
反対に、「700cmをmに変換しなさい」という問題の場合は、
700 ÷ 100 = 7
これはcmの単位から2つの0(00)を削除すればよいです。
1kmは何cm?
1kmを敢えてcmで表現することは稀ですが、
その場合、「1kmは100,000cm」に相当します。
例を挙げると、
「3kmをcmに変換せよ」という問題の場合の変換式は、
3 × 100000 = 300000
kmの単位に5つの0(00000)を付け加えるだけです。
反対に、「300000cmをkmに変換せよ」という問題の場合は、
300000 ÷ 100000 = 3
kmの単位から5つの0(00000)を除去すればよいです。
1kmの徒歩所要時間は?
「1kmを徒歩で歩くとどのくらいの時間がかかる?」
という問いに対しての答えは、身長や歩幅によって異なるため、
「1kmは〇〇分かかります!」とは言い切れないんですね。
しかし、一般的に成人の徒歩速度は時速4kmと言われています。
これを元に計算すると、、、
「1km=15分」という答えが出ます。
また、map(地図)などでよく見かける「駅から○○分」という表現は、
分速80mで計算されています。
この方法で計算すると「1km=12分30秒」となります。
これはかなり速いペースの計算ですね。
個人差を考えると、
「1kmを歩く所要時間は約12分〜15分くらい」と
幅をもたせて覚えておけばよいでしょう。
1kmは何歩くらいある?
ここまで「1km」を掘り下げていくと、
「1kmは徒歩で何歩くらい?」という疑問も湧いてきますよね。
この答えも個人差があるため正確な歩数までは特定できませんが、
成人の平均歩幅は約70cmと言われていることを基に計算すると、
「1km=1429歩」になります。
ただし、これは目安であり、
個々の状況によって異なることを考慮してください。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「1km」に関わる情報について深堀りしました。
・センチメートルで表すと100,000cm
・徒歩で歩くと約12分~15分
知っておくとさまざまな場面で役立つかもしれませんね。
この情報少しでも有益であれば幸いです。