PR

「歳」と「才」の違いって?年齢表記にはどっちを使うのが正解?

記事内に広告が含まれています。

「才」と「歳」の違いは何?

この2つの漢字はどちらも「サイ」と読みますし、年齢を書く場合は両方とも使用されていますよね。

実際、年齢を表記する場面があったら、どちらを使うのが正しいのか迷うことがありませんか?

このページでは、「才」と「歳」の漢字を深堀してみました。

違いや意味、使い方がややこしいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

「才」と「歳」の違いって?

まず、「才」と「歳」の違いについて考えてみましょう。

簡単に言えば、「才」と「歳」の違いは、それぞれが何を表しているかです。

「才」は、通常、天才や秀才などの言葉と結びついており、個人が生まれつき持っている能力やその人自身の特性を表す言葉です。

一方、「歳」は歳末や歳月などの表現で使われ、年齢、季節、月日などの時間に関連する意味を持つ言葉です。

したがって、年齢を表すときには、「○歳」という表現が確実なんですね。

しかし、日常会話や文章で「○才」が使用されることもあり、それが誤りであるかどうかについて深堀していきたいと思います。

小学校では「才」を使用

たとえば、小学生は「歳」の漢字の書き方が複雑で難しいため、小学校では「才」を使用するように教えられます。(簡略字というわけではないです。)

実際、小学校では「才」の漢字を習得しますが、「歳」の漢字を習得するのは中学校以降だからです。

このため、「○才」という風に年齢を表すことは、厳密には誤りではないんですね。

意味的には「○歳」の表記がより適切

ただし、「才」は本来、生まれつきの能力を表すものであり、「歳」は年齢を表すものであるため、意味的には「○歳」の表記がより適切ということです。

したがって、どちらが正しいかと言われれば、年齢を表す際には「○歳」を使用することが一般的で、「○才」ではなく「○歳」を選ぶことが無難です。

 

はぴこ
はぴこ

よく誤解されがちですが「才」が「歳」の簡略字として使われているわけじゃないのね。

 

「歳」の代わりに「才」を代用できる場合

 

「歳」の代わりに「才」を代用として使えるのは、年齢に関する場合に限られ、常に適用されるわけではありません。

難しい字だからと言っても、いつでも「歳」の代わりに「才」を使うことは出来ないということですね。

例えば、年末を指す「歳末」ですが、これを「才」に代用して「才末」という表現は存在しません。
また、七五三の際にもらう「千歳飴」も「千才飴」と書くことは一切ありません。

つまり、年齢を具体的に表現しない限り、「歳」の代わりに「才」を使用することはないんですね。

「歳」の使用法と具体例

「歳」の主な使用法の1つは、年齢を尋ねたり答えたりする場面です。また、「歳末」「歳月」「歳費」といった他の文脈でも使用されます。以下は「歳」の使用法の具体例です。

・この時期、多くの店舗が歳末セールを行っています。
・私は今年20歳を迎えました。
・あれからかなりの歳月が経過しました。
・彼は本当に良い歳のとり方をしていると思う。
・今年もお歳暮の準備を始める時期になりました。
・国会議員の歳費が話題になっています。

 

「才」の使用法と具体例

「才」は他の漢字と組み合わせて使うことが一般的で、例として「天才」「才能」「才覚」などがあります。また、相手が小学生以下の場合、年齢を尋ねる際にも「才」を使用することがあります。以下は具体的な使用例です。

・彼は天才的な運動能力を持っていてうらやましい。
・彼女はピアノの才能がずば抜けて優れていると思う。
・彼女は頭脳明晰で、才覚に富んだ人物です。
・娘のバースデーケーキに「8才おめでとう」の文字入れをした。
・7才の息子のおもちゃ箱には「対象年齢6才以上」と記載してあります。

 

「歳」と「才」の違いまとめ

「歳」と「才」の違いと使い方をまとめると、

・「歳」は中学校で習う漢字であり、小学校では「才」を学ぶこと。
・「歳」と「才」は両方とも年齢を表現する場合に使えるということ。
・いつでも「歳」の代わりに「才」を使うことは出来ないということ。
(年齢に関する場合は代用OK)

ちなみに年齢を示す際には「歳」と「才」の両方が使われますが、公式な場面では「歳」が適しています。

どちらを使っても間違いではありませんが、書きにくい場合は「才」が選択されます。
公的な文書では「歳」の方が適切ということですね。

これで、「歳」と「才」の違いや使い方があやふやだった方も少しは明確になったでしょうか。

ぜひ今後の参考にしてくださいね。

最後まで読んで下さりありがとうございました。^^

タイトルとURLをコピーしました